投稿

10月, 2018の投稿を表示しています

Seconds

http://www.parlettgames.uk/oricards/seconds.html David Parlettのオリジナルゲーム。2番目に強いカードを出して2位を狙うチーム戦のトリテです。パートナーの決め方も独特です。 プレイ人数 4人、チーム戦、パートナーはラウンド毎に変わります。 カード構成 トランプデッキからジョーカーを抜いた52枚 ♠ ♣ ♥ ♦   A  K  Q  J  10  9  8  7  6  5  4  3  2 カードの強さ 強い A  K  Q  J  10  9  8  7  6  5  4  3  2 弱い ゲームの目的 2番目に高い点数をとったプレーヤーが勝ちます。 ゲームの準備 ディーラーが各プレーヤーに13枚の手札を配ります。この最初のディーラーをNorth(N)とし、時計回りにEast(E)、South(S)、West(W)のプレーヤーとします。ディーラーが変わってもこの名称は固定です。1ゲームで7ラウンドをプレイします。 ラウンドの流れ 1. カードの出し方と勝負の判定 ディーラーの左隣のプレーヤーがリードします。切り札なしのマストフォローのトリテです。しかし、勝負の判定が独特で: - リードスートに対して1人以上フォローしている   リードスートの中で2番目にランクの高い人が勝ち - 誰もフォローしていない   スートと関係なく、2番目に高い人が勝ち   - 2番目に高い人が二人以上いる     そのランクを2番目に出した人が勝ち のように処理します。 勝った人が次のトリックをリードします。 2. 得点計算 13トリックを行い、ラウンドが終了すると得点を計算します。 - 1~5ラウンド   パートナーありのチーム戦、得点は(自分が勝ったトリックの数)×(パートナーが勝ったトリックの数)が点数になります。 - 6ラウンド   (自分が勝ったトリックの数の二乗)が点数になります。 - 7ラウンド   (他のプレーヤーが勝ったトリックの合計)が点数になります。(13 - 自分が勝ったトリックの数)と同じ数になります。 1~5ラウンドではラウンド毎にパートナーが変わります。 - 1ラウンド:NorthとSouth、WestとEastが

Galapagos

http://www.parlettgames.uk/oricards/glapgos.html David Parlettのオリジナルゲーム。ラミー、トリテ、大富豪を順番にプレイする、変わったゲームです。 プレイ人数 2人 カード構成 トランプデッキからジョーカーを抜いた52枚 ♠ ♣ ♥ ♦   A  K  Q  J  10  9  8  7  6  5  4  3  2 ゲームの目的 ラミー(Melds)、トリテ(Tricks)、大富豪(Play-off)のミニゲームをプレイして、相手より高い点数を獲得することです。 カードの強さ すべてのミニゲームで、カードの強さは共通して 強い A  K  Q  J  10  9  8  7  6  5  4  3  2 弱い になります。 例外:AはMeldsラウンドの点数計算の時、1として使うこともできます。 ゲームの準備 ディーラーが自分と相手に13枚の手札を配ります。残りのカードを山札にしてテーブルの中央に置き、一番上のカードをめくって公開します。それからMelds、Tricks、Play-offの順にミニゲームをプレイします。 Meldsラウンドの流れ 1. 手札の競り 次のTricksラウンドで使う手札を作るために、山札のカードをかけて競りを行います。競りの対象は中央の山札の一番上の公開カードか、その下の非公開のカードです。 現在の手札から同時にカードを1枚公開し、高いランクのカードを出した人がどちらかのカードを選べます。同じランクの場合は下のように処理します(上の方が優先度が高い): - 公開されたカードと同じスートが勝つ - 公開されたカードと同じ色(♠ ♣  ♥   ♦ )が勝つ - 公開されたカードと同じparityが勝つ(♠と ♥ 、♣と ♦ が同じparity) 例1:公開されたカードが♠Aで、♣5と♦5が出された場合、♠と同じ色の♣5が勝ちます。 例2:公開されたカードが♠10で、 ♥ 3と ♦ 3が出された場合、♠と同じparityの ♥ 3が勝ちます。 競りに勝った人が獲得するカードを選ぶと、負けた人はもう片方のカードを取ります。獲得したカードは次のTricksラウンドで使うので自分の前に山札として伏せておきます。非公開のカー

Good Cop, Bad Cop

http://www.parlettgames.uk/oricards/goodcop.html David Parlettのオリジナルゲーム。良い警察(good cop)チームと悪い警察(bad cop)チームに分かれて戦う正体隠匿のチーム戦です。 プレイ人数 4人。チーム戦。チーム分けはラウンド毎に変わります。 カード構成 2枚のジョーカーを含むすべてのカード(54枚)を使います。 ジョーカー2枚 + ♠ ♣ ♥ ♦   A  K  Q  J  10  9  8  7  6  5  4  3  2 カードの強さ 強い A  K  Q  J  10  9  8  7  6  5  4  3  2 弱い ゲームの目的 失点になるペナルティカードを回避しつつ、トリックに勝つことが目的です。 ラウンドの流れ 1. Good cop、bad copの公開 カードを2枚引いて公開します。1枚目のカードのスートが切り札スート(good cop)、2枚目のカードのスートがペナルティカードのスート(bad cop)になります。 - 両方とも同じスート:公開されたスートがgood cop、bad copになります。 - ジョーカーが1枚:もう片方のスートがgood cop、bad copになる - ジョーカーが2枚:シャッフルしてやり直す 2. 手札を配る ディーラーが各プレーヤーに13枚の手札を配ります。配られた手札によってチーム分けが決まります。ジョーカーを持っているプレーヤー2人がgood copチーム、もう片方がbad copチームです。正体は秘密にしなければなりません。ディーラーの左隣のプレーヤーがリードします。 以下のような場合、good copが1人、bad copが3人のチーム分けになります。 - 一人のプレーヤーが2枚のジョーカーを持っている - ジョーカー1枚がgood copかbad copスートとして公開されている 3. カードの出し方と勝負の判定 リードプレーヤーから時計回りに1枚ずつカードを出します。切り札あり、マストフォローのトリテです。ジョーカーをプレイする場合は公開されているカード(ジョーカーではないもの)とジョーカーを交換し、代わりにプレイします。 - 公開されているカードが両方と

Flashpoint

http://www.parlettgames.uk/oricards/flashpt.html David Parlettのオリジナルゲーム。セットコレクション要素があるトリックテイキング。チェコのSedmaとオランダのKlaverjasからアイデアを借りたそうです。 プレイ人数 4人。チーム戦。対面に座ったプレーヤーがパートナーになります。 カード構成 各スートから2~6を抜いた32枚 ♠ ♣  ♥   ♦   A  K  Q  J  10  9  8  7 カードの強さ 強い A  K  Q  J  10  9  8  7 弱い ゲームの目的 どちらかのチームが100点に到達するまでラウンドを繰り返します。各ラウンドで8トリック行いますが、1トリック目と5トリック目の開始時に隣のプレーヤー(敵チーム)に手札を見せることでボーナス点をもらうことができます。 ラウンドの流れ 1. 手札を配る ディーラーが各プレーヤーに8枚の手札を配り、8トリックを行います。ディーラーの左隣のプレーヤーがリードします。 2. リードの注文 自分のパートナーがリードを行う時に、「 ♥ をリードして」や「10をリードしないで」などと注文することができます。注文はスートかランクのどちらかをリードする、しないように言葉でいいます。注文を達成できるにもかかわらず、他のリードを行う場合、即座に相手チームに15点が入ります。 3. Flashボーナス 1回目と5回目のトリックにカードを出す時、自分の手札を見せてボーナス点を得ることができます(詳細は下のFlashとSquare Flashを参照)。ボーナス点はゲームの終了時に使うので他の得点とは別に記録してください。 4. トリックにカードを出す リードプレーヤーはどのカードを出してもいいです。時計回りにカードを出していきますが、すでに場に出ているスートを出すことはできません(マストノットフォロー)。カードを出せない場合はパスします。 5. トリックの判定 一番高いランクを出したプレーヤーがトリックを獲得します。しかし、トリックの中に同じランクのカードが2枚以上出てる場合は(ランクの強さとは関係なく)重複するカードを最後に出したプレーヤーがトリックを獲得します。 例1:J→J→Q→J