Seconds
http://www.parlettgames.uk/oricards/seconds.html David Parlettのオリジナルゲーム。2番目に強いカードを出して2位を狙うチーム戦のトリテです。パートナーの決め方も独特です。 プレイ人数 4人、チーム戦、パートナーはラウンド毎に変わります。 カード構成 トランプデッキからジョーカーを抜いた52枚 ♠ ♣ ♥ ♦ A K Q J 10 9 8 7 6 5 4 3 2 カードの強さ 強い A K Q J 10 9 8 7 6 5 4 3 2 弱い ゲームの目的 2番目に高い点数をとったプレーヤーが勝ちます。 ゲームの準備 ディーラーが各プレーヤーに13枚の手札を配ります。この最初のディーラーをNorth(N)とし、時計回りにEast(E)、South(S)、West(W)のプレーヤーとします。ディーラーが変わってもこの名称は固定です。1ゲームで7ラウンドをプレイします。 ラウンドの流れ 1. カードの出し方と勝負の判定 ディーラーの左隣のプレーヤーがリードします。切り札なしのマストフォローのトリテです。しかし、勝負の判定が独特で: - リードスートに対して1人以上フォローしている リードスートの中で2番目にランクの高い人が勝ち - 誰もフォローしていない スートと関係なく、2番目に高い人が勝ち - 2番目に高い人が二人以上いる そのランクを2番目に出した人が勝ち のように処理します。 勝った人が次のトリックをリードします。 2. 得点計算 13トリックを行い、ラウンドが終了すると得点を計算します。 - 1~5ラウンド パートナーありのチーム戦、得点は(自分が勝ったトリックの数)×(パートナーが勝ったトリックの数)が点数になります。 - 6ラウンド ...