スカートのビッド

この記事は Trick-taking Games Advent Calendar 2020 の6日目のために書かれたものです。2019年のAdvent Calendarに書いた アプリで始めるスカート の続きになります。 スカートは一人のプレイヤーが攻撃側(デクレアラー)になり、他の2人がそれを阻止するゲームです。攻撃が成功しても失敗しても得点が変わるのはデクレアラーだけなので、ゲームに勝つためには勝てる手札で攻撃を宣言することが大事です。 スカートで攻撃を宣言するときには様々な方法があります。プレイヤーは手札を見て、切り札を決めて戦う ソロ 、B(トランプのジャック)だけを切り札にする グランド 、1トリックも取らない ヌル の中から勝てそうなゲームを選んでビッドに参加します(もちろん、どのゲームでも勝てそうにない手札だったらパスしてビッドから降ります)。 どの手札でも勝てるゲームがあるのがスカートの面白いところですが、その自由度の高さゆえに初めて遊ぶときはどのような手札のときにビッドして、どんなときに降りるのか判断が難しいです。この記事では手札を見てゲームを選ぶときに参考になりそうなことをいくつか説明したいと思います。 1. 手札の強弱とは 他のトリテと一緒で、スカートも強いカードを多く持っているときに勝てる確率が高くなります。それでは 強い カードとはどのようなものでしょうか。実は手札の強さは宣言するゲームの種類によって変わります。 手札をもらったとき、まずBのカードが何枚入っているかを見ます。Bはソロでもグランドでも切り札であるため、いつでも強いカードです。この手札ではBが4枚入っているので強そうに見えます。 しかし、強いカードを4枚持つだけではゲームに勝てません。カード点数の120点のうち、61点を取らないと攻撃が成功しないため、せめて手札の半分以上は強いカードがないと安心できません。多ければ多いほどいいです。どうすれば強いカードを多くすることができるのでしょうか。 答えは手札に多く持っているスートを切り札にしてソロゲームを宣言することです。今の手札にはクラブが3枚入っているのでクラブのソロゲームを宣言してみましょう。 2枚のスカートは取らずに クラブのソロを宣言しました。これで切り札が7枚になります。10枚のうち7枚切り札があればイケそうな感じがするので...